豊橋市のピアノ教室「いとうピアノ教室」です♪
最近のレッスンで、嬉しかったお話しです😌
私、歌が大好きで、レッスンでもよく歌うのですが(うるさい先生です。すみません🙏)、この間、小学生の生徒さんへのレッスンの時
「音が合ってたらいいわけじゃないよね?とりあえず、どう弾くかイメージが大事だから、歌ってみよう」
と始まった謎のお歌のレッスン😂
「何気なく歌わないで、どこを繋げてどこに向かうの?」
「音に方向があるの分かる?」
色々うるさい先生ですね…
生徒さんは文句も言わず付き合ってくれました😂
「ここ歌ってみて」
歌う生徒さん
「うん、多分ね、声楽の先生なら今の歌い方は、準備が足りない!って言うと思うよ」
「準備??」
「そう、声が出る前に、しっかり音をイメージして、お腹に力を入れて、喉の準備して、ッドーって感じ」
「ッドー!」
「そうそう!!この入る前にの「ッ」の部分が大事なのよ。で、楽譜をよく見て?ここにアクセントあるよね?この「ッ」を意識して弾くとここにアクセントが生まれるのよ!音の強さじゃなくて、ニュアンスで!」
「え!面白い!」
この面白い、とっても嬉しかったんです✨
これ、結構難しい話でして😅
理解してくれただけでもありがたいのですが、更に面白いと思ってくれたことに感動してしまい✨
歌うレッスン(いや、歌のレッスン?)もっと取り入れよう、と若干私欲も込みで思いました☺️